更新作業中です.文が変でも怒らないでください.

忙しい現代人.歯医者になんか頻回に行ってられないですよね.分かります.僕も皆さんに協力しますので,皆さんも僕に協力して下さい.お願いします.
 


当日の流れです.大忙しですよ〜〜 1.受付に保険証を提出し,カルテを作成する 2.レントゲン,CTを撮影する 3.診療台へ移動する 4.問診をする 5.局所麻酔を打つ 5分待つ 6.レントゲン,CTの説明 7.抜歯同意書の作成
8.歯の掃除,歯石落とし
9.抜歯 10~15分 10.止血確認 11.お会計,次回予約
 

以上の作業を30分で全てこなさないと完了できないんです.なので申し訳ないですが,自宅で動画を見て,覚悟を決めてきて下さい.少しでも不安があれば,初診は説明だけにしたほうが無難だと思います.

 

私はというと...すみませんが,初診即抜歯だとやることが多いもんで,多少事務的になってしまいます.本当はとても優しい先生なんですよ,ただカルテ書いたり処方したりと非常にバタバタするもんで,ご理解ください.ただ,そのぶん,衛生士さんや受付さんがとても優しいですけどね.じっくりと話を聞いてくれると思います.
 

よくある質問です
Q.4本いっぺんに抜けますか?
A.はい,抜けます.ただ術後が辛いので片側2本ずつにしたほうが無難でしょう
Q.タバコは?
A.私がニオイ嫌いなので止めて下さい.せめて来院直前は控えて欲しいです.それと治りが悪くなるリスクがあるので,自己責任でお願いします.
Q.お金はいくら?
A.処置内容や薬の種類によりますが2万円持ってくれば大丈夫でしょう
Q.初診で鎮静できる?
A.無理っス

 

FAQの続きです.
Q.手術中は痛い?
A.手術中は麻酔が効いているので(他院ではできないブロック注射:神経の根本への麻酔)痛みは感じません.ただ,炎症が強かった場合などは痛むこともあります.痛くないでしょ,と押し切ることはしません.圧迫される違和感は残存します.
Q.術後は痛い?
A.ロキソニンを1〜2錠服用すれば大丈夫な方が多いです.タバコ,30歳前後以上(エビデンス無し,私の体感です),炎症が長かった方は痛むことが多いです.
Q.妊娠しているor授乳中ですけど
A.大丈夫です.ただ,妊娠週や搾乳など,要相談です.
Q.血液サラサラ,ステロイド,骨粗鬆症など
A.基本的に大丈夫です.ただ抗菌薬を服用したり,色々と要相談でお願いします.
 

いま文章を考えてるところなの
いまからやろうと思ってたのに!!